« 2010年4 月 | メイン | 2010年6 月 »
蒜山の3日間、天気も抜群で、とっても楽しかったです☆めいっこ・おいっこたちも、いい思い出になったのではないでしょうか。様子のごく一部を、写真で紹介します。 1日目のお弁当。 お世話になった「ひるぜん自然の家」 まわりは、自然いっぱい。 大阪から、紙芝居のゴリさんという人が来ていて、紙芝居をしてくれました。こんなうれしいこともあるんですね。 子どもたちは、お布団の準備を手伝います。 2日目も快晴! 蒜山の山がみえます。 花もきれいに咲いています。 おいっこは乗馬にも挑戦! 食事はすべてひるぜん自然の家で手作り。これは2日目の昼食です。 サッカーボールで遊ぶ。 花はいいなー。 仲良く池を眺める子どもたち。 夕日もみえました。 2日目の晩は定番のカレーライス。おいしかったです。この夜は、子どもたちはお化け屋敷ごっこで盛り上がっていました。 3日目。こちらも定番のダンボール坂すべり。ダンボールは私がつくりました(笑) 夏のような暑さでしたが、やっぱり子どもは元気ですね。自然と子どもたちとふれあって、楽しい3日間でした☆ ちょっと疲れがでましたが・・・(涙)ひるぜん自然の家のN村さん、F原さんには、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
今日から、2泊3日で、岡山の県北、蒜山高原に行ってきます。相方一族のみなさんと(大人5人、中学生1人、小学生1人、保育園児2人)。大人で男は私だけなので、子どもの遊び相手はもっぱら私。体力勝負です(笑)。昨年も同じメンバーで行ったのですが、1泊だったので、今年は2泊して、ゆっくり高原の空気をすってきます。泊まるところは、ひるぜん自然の家。大阪の保育関係者・学童保育関係者が力をあわせてつくった、ステキな場所です。まわりは自然がいっぱい。以前、労働学校の学習旅行でも泊まったことがあります。管理人の方々も、以前学習協の会員だった方なので、よく知っているので、安心です。では、天気もよさそうですし、楽しんできます☆
最近のコメント