メイン
週末の大型連休を利用しつつ、遅めの夏休み過ごしてきます。ブログもしばらくお休みします。 行き先は・・・。 ま、いつものところというわけで。 今回は八重山方面です。 台風が発生しませんように…。21日~27日のあいだは、岡山にはいません。連絡が必要な方は、遠慮なく携帯までご連絡ください
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。
その本、沖縄で本屋に一度寄ったのですが、なく、読めていません。 相方も「それはぜひ読みたい」と言っていたので、 また購入して読みたいと思います。 いつも貴重な情報ありがとうございます!
投稿情報: 長久 | 2009年9 月28日 (月) 13:14
八重山旅行までには間に合いませんでしたが,書き込みしておきます。
せっかく八重山いくのですから,旅先で読んでほしい本を一冊紹介。
『西表やまねこ診療所』 岡田豊 扶桑社
今年6月に出た本。 西表島の診療所の島医者としての体験談。 ちょうど,今旅行されている島の医療の実態です。 たった一人の医師。 緊急搬送。 台風の中での診療。 月1回の巡回診察しかない離島。 観光シーズンのドタバタ劇・・・ 地域医療,離島の医療の現状がよくわかります。
Drコトーのようなスーパードクターは島には必要ない。 最前線である診療所と後方支援する病院がうまく連携して初めて成り立つ医療なのだ。 ひとりのスーパードクターが私生活を犠牲にして成り立つ医療では,その人個人の頑張りで終わってしまう。
という著者の言葉に同感します。
投稿情報: あきやん | 2009年9 月22日 (火) 00:56
この記事へのコメントは終了しました。
その本、沖縄で本屋に一度寄ったのですが、なく、読めていません。
相方も「それはぜひ読みたい」と言っていたので、
また購入して読みたいと思います。
いつも貴重な情報ありがとうございます!
投稿情報: 長久 | 2009年9 月28日 (月) 13:14
八重山旅行までには間に合いませんでしたが,書き込みしておきます。
せっかく八重山いくのですから,旅先で読んでほしい本を一冊紹介。
『西表やまねこ診療所』 岡田豊 扶桑社
今年6月に出た本。
西表島の診療所の島医者としての体験談。
ちょうど,今旅行されている島の医療の実態です。
たった一人の医師。
緊急搬送。
台風の中での診療。
月1回の巡回診察しかない離島。
観光シーズンのドタバタ劇・・・
地域医療,離島の医療の現状がよくわかります。
Drコトーのようなスーパードクターは島には必要ない。
最前線である診療所と後方支援する病院がうまく連携して初めて成り立つ医療なのだ。
ひとりのスーパードクターが私生活を犠牲にして成り立つ医療では,その人個人の頑張りで終わってしまう。
という著者の言葉に同感します。
投稿情報: あきやん | 2009年9 月22日 (火) 00:56