2013年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント

岡山県学習協なう

よく見ているブログ

たまにチェックするもの

学習会のお知らせ

以前のブログ

おすすめの本

好きな絵本

Powered by Typepad

メイン

2009年12 月 1日 (火)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

HSみやん

こんばんは、HSみやんです。
では、DVD-BOXに入っている本でも見られますか?当時のパンフレットの縮小版を冊子にしたということです。(なので、字が小さいこと々々)
まあ、明日の労働学校には持っていきますよ。とりあえず。

長久

S本さんお久しぶりです。
またいつでも学習会におこしください。


HSみやんさん、ありがとうございます。
そうですか、アン大好きなんですか。
とりあえず、ネットなどでの評価をみると、やはり第1巻目が一番とのことなので、
続巻は手をだすまいと思っているのですが…。
実写版は見てみたいですねー。
でも、うちはDVD観れないんです!

HSみやん

こんばんは、ここにはお初です。よろしくお願いします。
赤毛のアンは、私の大好きな本です。アンの娘が主人公になる辺りの巻は、さすがにどうでもよくなりますが。
「アンの青春」・「アンの愛情」(文庫ですが)読まれます?労働学校に持っていきますが。実写版のDVD-BOXも持っています。見られますか?
アンのスペルに"nn"を使っていますが、私のメアドの"nn"も半分はその影響です。

S本Y郎

シリーズを通して素敵ですね。この作品の映画も良かったですよ。
DVDになっているかどうか、分かりませんが、以前ビデオを借りて家族で楽しみました。

この記事へのコメントは終了しました。