5月から開校する79期岡山労働学校にむけて、
2月中旬から運営委員会が始動します。
昨年から今年にかけて、運営委員になってもらいたい
人と、順次話をしていきました。
そして…、79期は6名
の運営委員会として
スタートすることになりました。新人運営委員が4名
いずれも個性豊かなメンバーで、
かなーり楽しそうな運営委員会になりそうです。
昨年の2回の労働学校は、いずれも運営委員は
2人だけだったので、大きな前進です。
(2人とも力をもった活動家だったので、成功への
大きな役割を果たしてくれたのですが)
労働学校がおもしろく、学ぶ大切さ・楽しさを実感した
からこそ、運営委員にもなってくれるのであって、
昨年の2回の労働学校が豊かな内容として成功した
ことが、こういう流れに結びついています。
今年は、この流れをさらに大きいものにしていきたいものです。
79期労働学校、若い運営委員の活躍に、いまからワクワクです。
ご期待あれ
先日、初めてのんだ、
珈琲館のストロベリーモカ。
見た目のとおり、
甘かったです(笑)。
2月中旬から運営委員会が始動します。
昨年から今年にかけて、運営委員になってもらいたい
人と、順次話をしていきました。
そして…、79期は6名

スタートすることになりました。新人運営委員が4名

いずれも個性豊かなメンバーで、
かなーり楽しそうな運営委員会になりそうです。
昨年の2回の労働学校は、いずれも運営委員は
2人だけだったので、大きな前進です。
(2人とも力をもった活動家だったので、成功への
大きな役割を果たしてくれたのですが)
労働学校がおもしろく、学ぶ大切さ・楽しさを実感した
からこそ、運営委員にもなってくれるのであって、
昨年の2回の労働学校が豊かな内容として成功した
ことが、こういう流れに結びついています。
今年は、この流れをさらに大きいものにしていきたいものです。
79期労働学校、若い運営委員の活躍に、いまからワクワクです。
ご期待あれ

先日、初めてのんだ、
珈琲館のストロベリーモカ。
見た目のとおり、
甘かったです(笑)。
コメント