「はじめての」というのは、私が専従になってから、という意味です。
会場には、「学習の友学習会」の文字が。うふふ。
今後は、月1回で定期化していきたいと思っていますが、
1回目の今日はあまり気張らずに、とにかく1回目をやる、
という構えで、やりました。
倉敷地域では、労働学校の開催も展望したいのですが、
まず『友』の学習会を地道に積み上げ、その流れで、と思っています。
ちょうど平和行進の時期にかぶってしまって、
参加者がくるかな・・・と思っていましたが、
民青同盟から2人、倉敷市職労から1人、倉敷医療生協労組から1人の
参加があり、私も入れて5人の学習会になりました☆
1回目としては上々のすべりだしです。
なかよく『友』をもって。
畳の会場は、とっても和みますね。広かったし。
やっぱり少々お金を使っても、キレイな会場を確保することは、
学習会の雰囲気にとって、とても大事です。
もちろん、お茶とお菓子もありました。
まず、自己紹介から入り、
続いて8月号35ページの「アジア経済と日本の労働者の役割」(三浦一夫)の
論文を読み合わせ。そして、感想交流。
これがけっこう深く広いテーマの論文だったので、
話はつきず・・・。
19時過ぎから始めたのですが、あっという間に20時半。
ほんとうは2つ論文をやるつもりでしたが、今日はひとつのみに。
『友』の学習会は、参加者それぞれの視点や経験が
感想交流に生きて、とても学びが深まって、おもしろいですね。
『友』大好きのM鍋さんも、大満足の様子でした。
さいごに、みんなでクロスワードやハガキへ感想書きをしました。
これも、いいですね。みんなでハガキを送ろうって。
他の地域や職場でも、
『友』学習会、地道に広げたいな~。
あなたの地域や職場でもやりませんか? おもしろいですよ、とっても。
さて、次回の倉敷『友』学習会は9月2日(木)の19時~です。
倉敷地域の方は、ぜひご参加くださいね。
詳しいお問い合わせは岡山県学習協まで。
念願の・・・!ですね。ほんと、楽しかったし。
M鍋さんのような『友』愛読者が、日本中に広がれば、
必ずもっといい国になりますね・・・(笑)
来月の学習会もよろしくです☆
投稿情報: 長久 | 2010年7 月24日 (土) 07:57
超!楽しかったです♪
むきゅきゅきゅ・・・♪やっぱり『友』は良いですね!
一人で読んでも。みんなで読んでも。
感想交流で、より論文への理解をふかめることができましたし。端から端まで、みんなで読んでみたーい!・・・ですが、まずは地道に地道にですね。
2回目も今からわくわくです☆早く9月号が読みたいです☆☆
投稿情報: M鍋 | 2010年7 月24日 (土) 00:42