(メールニュースの転載です)
こんにちは。
10月に入り、秋の装いに自然も社会も変化してきていますね。
岡山県学習協では、読書の秋、学習の秋!ということで、
10月と11月の2か月間を、『学習の友』の拡大普及月間として、
特別な取り組みを行なうことを決めています。
このメールニュースは、県学習協の役員のみなさんや、ご縁のある方、
いつもお世話になっている労働組合・団体のみなさまに、
『学習の友』拡大月間の期間中、適時、お送りしたいと思っています。
「配信不要」希望の方は、遠慮なくご連絡ください。
9月号から定価がアップして1冊500円となりましたが、
中身もバージョンアップすべく、充実してきています。
ぜひ岡山県下に『友』のさわやかな風を吹かせたいと思います☆
どうぞご協力を、よろしくお願いいたします。
岡山県学習協事務局 長久啓太
2010年10月1日
――――――――――――――――――――――――――
読もう! 語り合おう! 学び合おう!
★働くひとの月刊学習誌『学習の友』
拡大月間 メールニュース No.1
――――――――――――――――――――――――――
【目次】
①拡大月間の目標☆
②購読と活用の訴え(伊原潔県学習協会長、花田雅行県労会議議長)
③倉敷市職労で、54部の増!
④ちょこっとデータ・・・岡山県の『友』購読数ランキング「トップ5」
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
―――――――――――――――――――――――――
①拡大月間の目標☆
―――――――――――――――――――――――――
あらためまして、
岡山県学習協では、10月~11月の2か月間を、
『学習の友』の拡大普及月間として、特別な取り組みを
組織内外に呼びかけています。
1953年に創刊された『学習の友』は、57年間、戦後
日本の労働者・労働組合のたたかいとともに歩みを
すすめてきました。
『友』の魅力は、なんといっても、「わかりやすさ」と、
読み合わせ学習会などで「使える雑誌」ということです。
時々の情勢や課題。社会や政治、労働組合のそもそも。
社会の仕組みや、ものの見方を学べる基礎理論。
そして、全国の仲間たちの「心ふるえる」たたかいの記事。
毎月届く、『学習の友』は、まさに全国の労働者の
「たたかいの友」であり、「仲間とのきずな」でもあります。
ぜひ、多くの働く仲間に、『友』を手にとっていただけるよう、
月間中に、特別な宣伝物もつくって、取り組みたいと思います。
目標は、2か月間で、50部の定期読者拡大です。
ぜひご協力ください!
―――――――――――――――――――――――――
②購読と活用の訴え(伊原潔県学習協会長、花田雅行県労会議議長)
―――――――――――――――――――――――――
さっそく、購読と活用の呼びかけ文をいただいています☆
★伊原潔(岡山県学習協会長・岡山県労会議事務局長)
秋の夕暮れが人をやさしい気持ちにさせる頃となりました。
皆さんは如何お過ごしですか?
学習の秋とも言いますが、労働組合運動をする者にとって
は年末に向けて駆け抜けるような日々が待っています。こん
な時こそ学習をしながら運動するように気をつけたいもので
す。最近はどんな運動をするにしても単純には行かなくて、
もどかしいのですが、言葉が難しくなってきました。地域主権、
公契約、ディーセントワーク、労働者派遣法や公務員改革
など、学びながらの運動です。
そんなときに役に立つのが『学習の友』です。私の傍らに
いて、励ましてくれる強い味方です。働くこと、政治のこと、
社会のこと。その中には疑問が渦巻いています。その疑問の
糸を手繰り寄せる時、『学習の友』は導きの糸となります。
ぜひ、購読のお誘いと普及をお願いします。
★花田雅行(岡山県労会議議長・岡山県学習協副会長)
労働組合運動では、久しく次代の担い手の育成が課題に
なっています。「あっ」という間に担い手が育つわけではなく、
運動の積み重ねと学習の繰り返しによって基本的には育っ
ていきます。日本の教育は義務教育が9年、高校を含めると
12年もの長い期間をかけているわけですから、私達の学習・
教育活動も粘り強い取り組みが必要です。
職場での学習に、話し合いのテーマの設定など気軽に使
えるのが『学習の友』で、読み合わせをするだけでも参考に
なります。ふと身近で疑問に思うことや日々の出来事でどう
なっているのだろうと思うこと等、今に適した話題が満載です。
学習協は、拡大月間に取り組んでいます。組合の役員さん
をはじめ、組合員の皆さんに是非おすすめください。ご協力を
お願いします。
―――――――――――――――――――――――――
③倉敷市職労で、54部の増!
―――――――――――――――――――――――――
★9月末に、嬉しいニュース!
倉敷市職員労働組合では、9月末の中央執行委員会で、
「本部・支部の執行委員全員の『学習の友』を、1年間組合
で買い取り、学習会などで活用する」ということを決定。
それまで、労組と個人購読で16部だった『友』が、一気に
54部増えて、70部に!
1年間活用して、良かったら、継続しよう、わかりやすい
雑誌だし、読んでもらえれば力になるから。という議論に
なったそうです。
拡大月間に大きな弾みがつく、ビックニュースでした☆
ぜひ労働組合の学習に、『学習の友』を!
―――――――――――――――――――――――――
④ちょこっとデータ・・・岡山県の『友』購読数ランキング「トップ5」
―――――――――――――――――――――――――
岡山県下の労働組合の、『学習の友』の購読数「トップ5」は
以下のようになっています(特に表彰とかはありません…笑)。
『学習の友』の活用では、
いつもたいへんお世話になっています!ありがとうございます☆
1位:生協労組おかやま・・・77部
2位:倉敷市職労・・・70部
3位:倉敷医療生協労組・・・49部
4位:岡山医療生協労組・・・43部
5位:笠岡市職労・・・25部
㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜
★拡大月間中は、無料で見本誌などを準備できます。
会議で訴えたい場合など、お気軽に必要部数をお知らせください。
★このメールニュースへのご意見、ご感想、アドバイスなどお待ちして
います。また、『学習の友』に関わる活動や質問などもお寄せください。
㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。