2013年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント

岡山県学習協なう

よく見ているブログ

たまにチェックするもの

学習会のお知らせ

以前のブログ

おすすめの本

好きな絵本

Powered by Typepad

メイン

2011年1 月14日 (金)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

長久

みきさん、揺らぐこと本、あんまりがんばって読まなくても
いいかと思いますよ。その時々の問題意識のレベルや性格で、
本の内容の吸収の中身も変わってきますので。

香川の労働学校、年に2回ほどはやっていると思うので、
またこちらからも情報提供しますね。

みき

何度も中断した、つながりのこめんとです(゜o゜)
揺れる、なかなかよみおえず何度も中断してしまってます(ToT)
今日、香川にも労働学校はなかろうか、とおもい香川の学習協にでんわしてみましたが…ぶぶぶーって音がしただけで、なんだか拍子抜けしました( ̄○ ̄;)

長久

全体的に、百合子と顕治の感性の豊かさ、表現力の繊細さには、
ただただ脱帽という感じです。2人ともまだけっこう若いのに・・・。

すぎた

うん、同感、すごい。
百合子さんの手紙は
詩のようですわ


あんみつ

ちょっと読んだだけだけど・・・。
すごいね、この2人。

そしてこれを打ち込んで乗せた長久君もかなり凄いと思います。

この記事へのコメントは終了しました。