『戦闘機屋人生ー元空将が語る零戦からFSXまで90年』
(前間孝則、講談社、2005年)
侵略戦争への反省の弱さ、国防力
というものへの立場や認識の違いは
もちろんあるが、読み物として興味深い。
最後の章題「アメリカからの自立は
可能か」にあるように
対米従属の内実がよくわかる。
『森林飽和ー国土の変貌を考える』
(太田猛彦、NHKブックス、2012年)
非常に興味深い知見に満ちた本だった。
現在、日本列島は、歴史上かつてない
ほど豊かな緑におおわれている。
目からウロコ。
日本の国土における「森林」の変遷、
そのたしかな認識にもとづいての提言。
『それ、パワハラですー何がアウトで、何がセーフか』
(笹山尚人、光文社新書、2012年)
弁護士の著者が実際に関わった
事例の紹介とその整理なので、
非常に具体的で勉強になる。
「人格権」の侵害という視点は、
すごく大事にしたい。しかし、日本の
職場が壊れている現状にため息。
『ウェブで政治を動かす!』(津田大介、朝日新書、2012年)
地元岡山4区の橋本岳元衆議院議員が
何回も何回も登場してきて驚いた。
橋本さんとは政治的立場はまったく
違うが、本書で述べられているコメント
には共感するところも多かった。
ソーシャルメディアの可能性を感じる1冊。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。