2013年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント

岡山県学習協なう


たまにチェックするもの

学習会のお知らせ

  • 2013 哲学がっこう
    4月14日(日)10:00~17:00 岡山市勤労者福祉センター。参加費2,000円(学生1,000円)。定員35名。科学的なものの見方の基本である、唯物論と弁証法をまる1日かけて学びます。講師はわかりやすさで定評のある中田進さん(関西勤労者教育協会副会長)です。

おすすめの本

好きな絵本

Powered by Typepad

« 基礎理論教育の一考察 | メイン | なれそめが… »

2009年10 月12日 (月)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

長久

いのぱさんありがとうございます。

たしかに「こんな人になりたいなぁ」という人が少ないというのはありますね。
じゃあどうすれば、ということですが、
「まずは自分がそう思われる人間になる」ことですかね(笑)精進ですね。

あとは、魅力的な運動のなかでこそ、魅力的な人も育ちます。
そういう「場」をどれだけつくれるか、ですかね。

チマタには「自己啓発本」があふれていますが、
わが方の立場にたった「自己啓発本」があってもいいと思いますね。

いのぱ

うーむ。勉強になります。
どこかの教科書とは違いますねbleah

ところで、今問題になっているのは、青年期のアイデンティティの確立の困難さだと思うのですが‥

①「めあて」になる人をつくる ②「自分づくり」の「できるだけ高い目標」と「そのための計画」をつくる

現実の社会に、そういう方と出会わない青年が多すぎるということ。。

どう思われます。

この記事へのコメントは終了しました。