このブログのアクセス数、増えているんですよね。
のぞいていただいているみなさん、ありがとうございます。
旧ブログ(「勉客商売」日記)をはじめてから、
この秋で4年になります(2006年の11月から開始)。
「石の上にも三年」ということわざを、いまふと思いつきましたが、
『岩波 ことわざ辞典』をひくと、
「つらく困難なことも、辛抱していればいつか必ず
なし遂げられることのたとえ」
とありますので、ちょっと違うかな、と。
わたし、楽しんで書いてますからね。
ついでに、「四年」にまつわることわざがないかと、
辞典の索引を調べたけど、なく、ことわざは「三年」に集中。なんでだろ。
ちなみに、関連して面白いことを発見。
「首ふり三年ころ八年」(尺八演奏を例にとり、何事もその道を極めるには
並大抵でない鍛錬が必要だというたとえ)
「桃栗三年柿八年」
「ぽつぽつ三年波八年」
「櫓(ろ)三年に棹(さお)八年」
「唯識(ゆいしき)三年倶舎(くしゃ)八年」
など、いずれも、量的積み重ねが質的変化を起こす
年数を、「3」と「8」という年数であらわしていることわざが多いということ。
となると、3年を経過したこのブログの、次の飛躍は、
「8年」だから、2014年頃となるのでしょうか。
先人のあみだした言葉には、経験にもとづいた深い知恵が
こもってますから、これは参考になります。
また今日も、ひとつかしこくなりました☆
だから、「書くこと」「調べること」「考えること」って、おもしろい。
「とにかく、学習運動をメジャーにしたい」という動機から出発し、
書き始めたブログですが、
「自分にしか書けない言葉」ということを、つねに意識しながら、
いつも書いています。
そしてそのためには、そういう言葉を生み出すような、
活動、生活、学び、思考というものがベースになければ、
言葉って生まれてきませんので、創造的な人生を送れるように、
日々の努力というものも、やっぱり欠かせません。
でも、まだまだ、まだまだ、30代半ば。未成熟。
もっともっと、自分を人間として成熟させていきたい、と思います。
そのことは、まわりの人や社会に役立つ自分になるということ。
ブログをつうじて、自分の成長を記録していきたいですね。
ほんと、書くことって、おもしろいんですが、
今日これまでの記事は、書こうかなって思っていたこととは違うんです。はい。
書き始めると、どんどん違う展開が出てくるんですよ。
それが書くことの醍醐味でもあるかなと。
で、以下が、今日書こうかなって思って、パソコンの前で
打ち始めたときに、頭に描いていた内容です(笑)
************************
ブログの言葉って、不思議なんです。
「手紙」とも違う。「日記」とも違う。「機関紙」とも違う。
「手紙」(メール)は、誰か特定の個人に、送って書く言葉ですよね。
その人の顔をイメージしながら書くわけです。
「日記」は、基本的には人にみせないものなので、
自分のため、自分の記録、気持の整理のために書くもので、
そういうつもりで、言葉の使い方も「日記風」になります。
「機関紙」(組織内ニュース)は、組織や集団の「読者の面々」を
イメージしながら、こんな情報や、こんな人を登場させよう、
ということを考え、言葉を書いていきます。これも「言葉の送り手」が
具体的にイメージできるから、どんな機関紙にしようか、という
課題も明確になっていくわけです。
ところが、ブログって、すごくその意味で、「ふわふわ」している感覚です。
もちろん「読んでるよ」って言ってくれる人がいますので、
そういう人たちの顔を思い浮かべながら、書くことはありますが、
「誰が読んでいるか、その顔が見えません」というのが、ブログの
特徴だと思うんです。
この「勉客商売」も、最初に書いたように、徐々にアクセスが増えて
いるんですが、「いったい、誰が読んでくれてるんだろ」って(笑)。
(コメントをくれる人もいますので、一定の人はわかるんですが)
しかも、「手紙」や「機関誌」なら、こちらが「言葉を送る」という
作業をし、相手は(基本は受動的に)「言葉を受け取る」わけですが、
ブログの場合は、こちらはネット上に言葉を送り、
読んでくれる人は、ネット上に「主体的に言葉を受け取りにいく」という
関係になるわけです。
そこがおもしろいし、
そこに新しい言葉のやりとり、可能性があるような気がしています。
私のブログは、基本、学習運動人としての長久の
日常をつづっていますので、当然、そういうことに問題関心の
ある人が、読んでくれている人の中に多いとは思います。
でも、どーんな人でも、このブログは読めるわけです。
中学生だって、労働者でなくったって、活動家でなくったって、
外国からだって、読めるわけです。
そう思うと、なんか、すごいなあ、と。
「なんかこれ、おもしろいな」と思えるような言葉を、
つづっていけれる、そんなブログにしたいな、と思います。
次の飛躍の可能性を秘めている2014年(ブラジルW杯の年!)には、
もっともっと多くの人が、主体的にこの
ブログの言葉を受けとりにきてくれている。
そんなことを前向きにイメージしながら、
また1日1日、書いていきたいと思います
あんみつさん、いつもありがとうございます☆
「単純に面白い」、一番うれしい感想です。読んで面白くなくちゃね。
ブログは日中書いてることが多いですよ。仕事の一環です(笑)。
今後とも、よろしくお願いしま~す。
投稿情報: 長久 | 2010年7 月15日 (木) 20:26
そうなんだ、アクセス数が増えているのですね☆
私も毎日チェックしています。単純に面白いです。
労働学校の受講者の感想文に胸がキュンとしたり、長久君の熱い思いに触れて「ほ~」と感心したり。本の紹介を見て自分でも読んでみたり・・・。
ちなみにこのブログは夜書いているのですか?ますますの活躍を楽しみにしています。
投稿情報: あんみつ | 2010年7 月15日 (木) 17:06