本日(7日)午前中、岡山市学童保育指導員労組の
中心メンバーの方々と、学習会の打ち合わせ。
昨年同様、3回シリーズで講座をやりたい、とのこと。
要望は、「哲学的なもの」「人間とか、豊かさとか、本質的なこと」など。
指導員としての知性と感性を豊かにしながら、
着地点は労働組合ってやっぱり大切で、
がんばろうと思える学習会に、という感じ。
やはり、そもそもを磨く学びが、いま求められているんだなぁ。
昨年行った学習会で、「参加した人みんな元気になった」と
嬉しいことも言っていただく。
若い人が真剣に学ぼうとする姿は、ステキだなーと、改めて。
(若い人が多い組合です)
『学習の友』と労働学校の宣伝もばっちりしました。
「カリキュラムを見ただけで、わくわくする」という言葉も。
ぜひぜひ! ご参加ください☆
ということで、11月・12月・1月と、3回の講座が決定。
さっき考えたカリキュラム案は、
①「人間の本質を考える―労働・知性」
②「人間の豊かさを考える―社会・文化」
③「人間らしく生きるために―だから、労働組合☆」
てな感じ。
また、指導員さんの熱心な学びの場に呼んでいただいて、
とっても嬉しいです☆ がんばります
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。