2013年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント

岡山県学習協なう


たまにチェックするもの

学習会のお知らせ

  • 2013 哲学がっこう
    4月14日(日)10:00~17:00 岡山市勤労者福祉センター。参加費2,000円(学生1,000円)。定員35名。科学的なものの見方の基本である、唯物論と弁証法をまる1日かけて学びます。講師はわかりやすさで定評のある中田進さん(関西勤労者教育協会副会長)です。

おすすめの本

好きな絵本

Powered by Typepad

« 2度目のファジアーノ | メイン | 3・4・5は »

2011年5 月 2日 (月)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

書記長

「多くの労働組合では、方針(ex:企画の参加者組織目標など)が決めた通りに実践されることは稀であり、しかもそのことがなんの総括もされずに通り過ぎていく。(「本音と建前」の公然たる横行) このようなことが日本の多くの企業別労働組合では、数十年にわたって放置されており、そのことが方針そのものを空洞化させている」(P38)など、いわゆる「労働組合の教科書」にはなかなか載っていないであろう、「かゆいところに手が届いている」内容が気にいっています。

長久

書記長さんいつもありがとうございます。
6月15日は大丈夫ですので、よろしくお願いします。

『いきいきとした組織活動』は、おもしろいですよね。
活動上の参考におおいになります。

書記長

長久さんの問題意識や問題提起に考察を加えるうえで、学習の友社が刊行している『いきいきとした組織活動ー要求・団結の法則ー』は参考になります。

長久

竹永さんありがとうございます☆
息子さんも来られてましたね。

新しい内容とアピール方法、
考えないといけないですね。どんな運動でも。

竹永みつえ

私もまったく同感!
今回、初参加の若者たちを連れて行っていたのでドキドキ・・・
案の定・・・不評でした。
そもそもメーデーとは?ということも伝えていくことが重要ですが、同時に新しいアイデアもどんどん取り入れないと・・・マンネリになりますね

この記事へのコメントは終了しました。