2013年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント

岡山県学習協なう


たまにチェックするもの

学習会のお知らせ

  • 2013 哲学がっこう
    4月14日(日)10:00~17:00 岡山市勤労者福祉センター。参加費2,000円(学生1,000円)。定員35名。科学的なものの見方の基本である、唯物論と弁証法をまる1日かけて学びます。講師はわかりやすさで定評のある中田進さん(関西勤労者教育協会副会長)です。

おすすめの本

好きな絵本

Powered by Typepad

« コペルニクス的転回の意味 | メイン | ふつうの休日 »

2011年6 月11日 (土)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

長久

青年部がなぜあるのか、にはいろんな答えができると思います。

◇青年労働者独自の矛盾や要求というのがあるということ(女性部にもこれは共通します)。
◇労働組合の活動に主体的に関わることでの組合員としての成長の場。
◇職場や地域での仲間づくりによる労働者としての視野の広がりや自覚の形成。
などなど。

でもまあ、こんな話はいっさいしませんでしたけど。
とにかく「いろいろ体験していく」ということが大事だと思っています。
とくに、いまの岡山県労会議の青年部は経験がないので。

路傍の人

労働組合にはなぜ「青年部」があって、「中年部」はないのか、それから「女性部」はあっても「男性部」はないのかーーこれを説明できるかどうかが「青年部とはそもそも?」の話が本物かどうかわかります。どう答えますか?

この記事へのコメントは終了しました。