2013年3 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント

岡山県学習協なう


たまにチェックするもの

学習会のお知らせ

  • 2013 哲学がっこう
    4月14日(日)10:00~17:00 岡山市勤労者福祉センター。参加費2,000円(学生1,000円)。定員35名。科学的なものの見方の基本である、唯物論と弁証法をまる1日かけて学びます。講師はわかりやすさで定評のある中田進さん(関西勤労者教育協会副会長)です。

おすすめの本

好きな絵本

Powered by Typepad

« 第4回現地実行委員会 | メイン | 21日に広島実行委員会◎結成 »

2012年4 月10日 (火)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

長久

タマちゃんさん、コメントありがとうございます☆
そーですか、りくですか。そういう人、増えています(笑)。

たしかに、ITは、すぐに時間がたってしまいますよね。
ぼくも若干チュウドクぎみです(苦笑)。
でも、フェイスtoフェイスも大事にしたいです。

タマちゃん

初めてコメントします。いつも「りく」の更新を楽しみにしています。さて、丁寧なメールに関連してですが、最近「IT断食」のすすめ(新書、日系プレミアシリーズ)を読んで、重症度はちがってもIT依存症というか、中毒に陥っていないか、考えさせられました。ITはあくまでも手段、本当のコミュニケーションをどうつくるか、常々考えていかないといけない、と思いました。

長久

ぼくも手書きは苦手だけど、
ていねいに書けば、それなりに読めるよ(笑)

パソコン、メールも工夫、大事だよね~。

ゆみた

 僕は字が上手くないので、基本パソコンで書きます。手書きだと筆圧なんかが分かって書き手の気持ちが伝わってくるといいますが、パソコンでも、字体や文字のサイズ、色などで工夫すればいいと思います(・へ・)

長久

ですよね~。あたたかみ。
仕事でも活動でも、生活でも大事です。
それには「手」を使わないとね。

伝統品は、それでも残りますよ、必ず。人間ですから。

ミー子

機械化はすごく便利だけれども確かにあったかみがへりますね(゜o゜)いくつになっても手紙がくるたびわくわくします!
職人さんが減る現代、これから伝統的な品は未来にどう受け継がれるんでしょうね\(+×+)/

この記事へのコメントは終了しました。