金曜日(21日)の晩は、生協労組おかやまの
新分会長研修会でした。19時~オルガ会館でした。
(写真は取り忘れ)
テーマは「キラリ輝く労働組合に-分会長の役割」。
1時間弱で、総選挙の話題もチラホラ出しながら、
情勢的な話、労働組合の役割、分会長の仕事について
語ってみました。
以下、概要です。
一。私たちを取りまく環境
1。不況は「底打ち」したのか?-冷え込む内需
◇景気が良かったのは一部の大企業だけ
*2001年~2008年、日本のGDP(国内総生産)は2%増えている
*家計の手取り収入(可処分所得)は1世帯あたり平均26万円減っている
*大企業の内部留保230兆円と史上最高。製造大企業だけでも120兆円。
*外需依存型の経済政策のゆきづまり。でも景気対策は相変わらず大企
業優先。
◇昨年秋以降の世界的な大不況で雇用崩壊がすすむ
*昨年10月から今年の9月までに失職する非正規労働者は22万3千人。
*派遣労働を自由化してきた政治の責任
-製造大企業の派遣労働者は「物品費」
*日本では3人に1人が非正規労働者。ヨーロッパでは1割。
◇どういうことが起っているか-人間が大事にされていない
*首都のど真ん中に「派遣村」。住まいを失う労働者。
*学費が払えず、高校・大学にいけない子どもたち-世界で飛びぬけて
高い学費
*母子家庭の6割近くは貧困ライン以下
-ダブル・トリプルワークのお母さんたち
◇内需はますます冷え込む状況-その解決策は
*派遣労働の見直し、非正規労働者の均等待遇、最低賃金を段階的に
引き上げて時給1,000円に。働くルールの強化。
*どれもヨーロッパではあたり前の原則
2。憲法25条どおりの社会保障制度に
◇もう一度、「日本国憲法」第25条を読んでみよう
①すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
②国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛
生の向上及び増進に努めなければならない。
◇小泉政権以降、毎年2,200億円の社会保障費の削減
*世界に例をみない制度…後期高齢者医療制度
*障害者の生きる権利を奪う…障害者自立支援法
*どうなっているの年金制度…25年間払い続けないと給付されない異常
◇医療費の窓口負担が3割もかかるというのは、先進国では日本だけ
◇年金、医療、介護・・・将来不安は増すばかり
◇どういうことが起っているか-命の輝きを奪う「構造改革」路線
◇財源は消費税?…消費税導入の20年間で、社会保障はよくなりましたか?
3。主権者が選択する日本の未来-30日投開票の総選挙
◇私たちの暮らしと、日本の国の「あり方」を左右する重要な選挙
◇各党の実績や政策をよく勉強して、選挙に必ず行ってください!
二。労働組合の存在意義-キラリ輝く組合活動とは
1。労働組合の存在意義について
◇労働組合って、必要ですか? なぜ必要ですか?
◇憲法第28条-労働組合にだけなぜこのような特別な権利が?
「勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、
これを保障する」
2。労働組合が労働組合らしく輝くには
◇数の力を発揮する-労働組合という組織の最大の特質
*労働者であれば誰でも入れる組織
*みんなで討議、みんなで実践-1人ひとりは微力でも
◇「要求」での団結。要求の基礎は職場にあり。
*いま求められている労働組合
-労働と生活のなかの不満や不安を解決するために
*おかしいことを「おかしい」と言える保障が労働組合
*いろいろな違いをわきにおいて、共通する「要求」で団結する。
*組合活動の源泉は、「話し合い」「学習」
*話し合いや学習によって、要求・課題が明確になり、実践・行動が生まれる
*労働組合という「場」を、大切に育てよう
◇「正しい」活動であると同時に、「魅力的」で「あたたかい」組織に
*人間らしさを求める組織だからこそ、あたたかい活動を
*共通の目標へむかって連帯するとき、人と人との信頼関係が強まる
三。分会長の役割
1。自分自身の権利意識を育てる-「おかしい」と思える目と感性を
◇権利を知ること、使うこと
*基本的人権とは?
*どんな権利を私たちは持っているのか?-まず役員が学んで知る
◇他の先進国の労働のルールを学ぶ-目の前の現実が「あたり前」ではない
◇分会長という役割-自分が主権者としてひとまわり成長する機会に
2。団結(数の力)を強くするために
◇労働組合の活動の大切さを伝えられる役員に
◇組織活動は、「話し合い」が出発点-要求の明確化、行動の組織
*要求討議、職場討議は困難さをともなう
*役員自身が率直に「自分の思い」を語ることが大切
*疑問や不安はなんでも組合書記局と相談しよう
◇「問題があるなら言ってきて」ではなく
*職場の仲間の働き方はどうか? 何か問題はないか?-アンテナをはる
*立場の弱い人に、まず声をかけていく。聞き役。
*職場の仲間の声や様子を、執行部へ運ぶパイプ役
3。いまの政治はおかしい!-政治的教養も高めよう
◇生協の職場だけの狭いたたかいでは、暮らしはよくならない
以上。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。