きのう(16日)の晩は、福祉保育労岡山支部の
執行委員会に行きました。
会場は岡山市内の
A保育園。
参加は10名ほどでした。
学習テーマは、政権交代による情勢の変化、
…といきたいところでしたが、
まあ、鳩山政権発足の日だったので、
もう少し時間がたったほうが話しやすいと思い、
きのうは、「男女平等の課題-女性差別撤廃条約から30年」
という内容にしました。
先日、倉敷医療生協労組の女性部で話をした、
こちら、の内容をベースにしています。
保育や福祉職場は、女性の割合が高いですからね。
みなさん関心をもって聞いてもらえたようです。
もちろん、政権交代の話もおりまぜながら話をしたのですが、
この男女平等の課題でも、大きな前進の展望がひらけてきました。
民法の改正、均等待遇、子育て支援など、
大きく路線転換をしてもらいたいと思います。
きのうの組閣でも、この問題の担当大臣には、
なかなか良さそうな人が選ばれていました。がんばれ。
女性閣僚が2人のみだったのが、少々残念ですが。
個人的にも、民法の改正は切望です。
選択的夫婦別姓の実現をのぞんでいます。
これまでは、ことごとく自民党につぶされてきましたから。
あと、これは別問題ですが、
死刑制度について、この政権がどう対応していくのか、
気になるところです。
私は、死刑制度について、関心をずっともっていて、
それなりに勉強もしてきましたが、
死刑制度は廃止すべきと考えています。
いずれにせよ、
ほんとうに、おもしろい時代に突入してきたなと、
ニュースを見ながら実感しています。
さすが、カゲチ茶さん、いろんなこと知ってますね~。
情報ありがとうございます。
千葉さんは、「死刑制度廃止議連」のメンバーでもあったので、期待大ですね。
投稿情報: 長久 | 2009年9 月18日 (金) 10:36
長文すみませんm(__)m
投稿情報: カゲ茶 | 2009年9 月17日 (木) 23:24
知ってるかもしれませんが、転載します
■■千葉景子新法相に、死刑執行の停止を強く要求する市民の共同声明 ■■
私たちは、日本政府・法務省が現在、人権を何よりも尊重する世界の大勢に逆らって死刑の執行を強行し続けていることに、耐えがたい恥ずかしさと深い憤りを感じています。
世界の流れは死刑廃止へと向かっています。死刑を廃止した国の数は1981年末には63カ国でしたが、1991年末には83カ国、2000年末には118カ国と年々増え、本年(2009年)6月には140カ国に達しました。192の国連加盟国中、実に72%の国々が死刑を廃止しているのです。
最近では、3月19日に米国のニューメキシコ州が、4月27日にアフリカのブルンジ共和国が、さらに6月23日には同じくアフリカのトーゴ共和国が死刑を廃止しました。
また昨年10月、国連の自由権規約委員会が日本政府に死刑廃止を強く勧告したことは記憶に新たなところです。そして同年12月の国連総会は死刑執行停止決議を採択しましたが、それはその前年(2007年)12月の同決議採択より多くの賛成を得てなされたのでした。
さらに本年7月28日の森英介法相による3人の死刑執行に対しては、欧州連合(EU)が議長国声明を発して「遺憾の意」を表明するとともに、日本政府に「死刑を法的に完全に廃止するまでの間、その適用を停止するよう」要求しました。
いわゆるG8の中で死刑を存置しているのは、米国と日本だけですが、米国は死刑を大幅に減らしています。
しかし日本はこのような世界の流れにあえて挑戦するかのように、死刑の執行回数を増加させています。2006年には4人、2007年には9人、そして2008年には15人、2009年には7月までに7人の確定死刑囚に死刑が執行されました。しかも日本の法務省は隔月執行を方針とし、司法における死刑判決も2004年以降激増しています。
日本はまさに「死刑大国」の醜態を世界にさらしています。
足利事件では無期懲役の判決を受けていた菅谷利和さんについて再審開始決定がなされ、菅谷さんは釈放されましたが、それが意味するものは刑事事件にも誤判がありえるということです。ところが飯塚事件で死刑判決を受けた久間三千年さんに対しては、再審請求の準備中であったにもかかわらず、昨年10月、死刑が執行されてしまいました。
私たちは重ねて、あなたが死刑を執行しないことを強く要求します。あなたがなすべきことは、死刑廃止の滔々たる世界の大潮流に沿って、死刑制度廃止の努力を始めることです。法務大臣としてのあなたの最初の仕事が「死刑大国」の汚名を返上することであることを私たちは心から望みます。
投稿情報: カゲ茶 | 2009年9 月17日 (木) 23:23