週末(土・日)は、東京で研究会と会議でした。
土曜日(28日)は、
労働者教育協会が開いた教育研究集会。
「青年労働者の階級的成長を探索する」
というテーマでした。
私は午後からの参加(基調報告は聞けず)で、
分科会①
「青年労働者に科学的社会主義の
基礎的理論をどうひろげていくか」
に参加しました。
20名ぐらいが参加していましたが、
民青同盟の田中中央委員長も参加されていて、
貴重な経験や教訓のお話を聞かせていただきました。
「学びの連鎖をつくる」という言葉が印象に残りました。
他にも、労働組合や学習組織から、
学習する喜びを青年にどう広げ
集団学習をどう魅力的なものにするのかという経験が、
交流された分科会になりました。
(私もちょこっとだけ発言)
研究会は17時には終了。
体の調子がイマイチだったので、交流会は
パスさせてもらって、夕食を御茶ノ水駅周辺で
食べてからホテルへ直行。
18時からお風呂に入って、今朝の新幹線で読み始めた
『赤毛のアン』の続きを読みつつ(これはスバラシイ小説です)、
21時前には眠りに落ちたのでありました。
11時半に1回起きるも、ふたたび眠り、7時前に起床。
よく寝れました。まんぞくまんぞく。
日曜日(29日)の朝。
会場を間違えていて、ちょっとあせりましたが、
9時半から、新宿の某所で、
労働者教育協会の第2回理事会でした。
午前中は、報告と若干の討論。
12時過ぎに休憩に。
学習運動専従者の
若手メンバー3人(岡山・広島・高知)で
近くの定食屋さんに。
昼食で食べた海鮮丼。
東京は都会だなー
広島も田舎っすよ
岡山も田舎だ
高知はどうなるの…
といいつつ、
会場へ戻る。
ところで、この若手メンバー3人で、
来年に専従者のレベルアップのための
研修合宿をしようということになりました。
場所は高知で。楽しみです。
午後からは引き続き討論。
栃木の学習協がきのう(28日)に
再建総会をして、
その報告もありました。
鹿児島の再建話もありました。
全国で、地道な学習運動が
広がっているのであります。
私は、発言する気はまったくなかったのですが、
結局発言することに。
『学習の友』のこれからの問題について
思いついたままを発言したのでありました。
16時に理事会は終了。
16時50分の新幹線で岡山に帰ってきました。
体調はやはりイマイチのまま。
うーむ、今週は講義があるんだけどなぁ。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。