「しんぶん赤旗」の日曜版の最新号(新年合併号)の
1面と2面に、岡山の青年たちが載っています!
「核兵器廃絶へ NYで世界動かすぞ」という記事です。
写真に写っているメンバーは、みんな知っています。
78期岡山労働学校の川田忠明さんの修了記念講演には
このメンバーはほとんど参加していましたし、半分は通し受講生。
がんばっている若い人に、学びの場を提供できたことを、
あらためて、喜びをもってかみしめました。
でも、月に6回の署名活動って、ほんとすごい。
みんな、かがやいてるなあ!
中身もぜひ読んでくださいね。
写真のまんなか、記事のトップで紹介されているT井さんは、
来年の県学習協会報「明日の考察」の
「Spot light」のコーナーに登場しますから、お楽しみに。
じつは、そのインタビューを今日したんですけどね。
彼女は労働学校「核ZERO教室」に皆勤で参加し、
いま昇竜のごとく成長しています。 まぶしい!
岡山の青年たちの平和活動も、
どんどん進化していっています。来年がさらに楽しみだなー。
よいクリスマスプレゼントの記事になりました
1面と2面に、岡山の青年たちが載っています!
「核兵器廃絶へ NYで世界動かすぞ」という記事です。
写真に写っているメンバーは、みんな知っています。
78期岡山労働学校の川田忠明さんの修了記念講演には
このメンバーはほとんど参加していましたし、半分は通し受講生。
がんばっている若い人に、学びの場を提供できたことを、
あらためて、喜びをもってかみしめました。
でも、月に6回の署名活動って、ほんとすごい。
みんな、かがやいてるなあ!
中身もぜひ読んでくださいね。
写真のまんなか、記事のトップで紹介されているT井さんは、
来年の県学習協会報「明日の考察」の
「Spot light」のコーナーに登場しますから、お楽しみに。
じつは、そのインタビューを今日したんですけどね。
彼女は労働学校「核ZERO教室」に皆勤で参加し、
いま昇竜のごとく成長しています。 まぶしい!
岡山の青年たちの平和活動も、
どんどん進化していっています。来年がさらに楽しみだなー。
よいクリスマスプレゼントの記事になりました

コメント