「中田進の哲学がっこう」、前半の報告です!
ちなみに、きのうは参加予定者のドタキャンなしで全員参加!
その面でも気持ちがよかったです。
日曜日の朝からでしたが、ほんとうにありがとうございます。
参加は33名(男性13名、女性20名)で、
年代は、
10代2名、20代14名、30代7名、40代1名、50代9名でした。
職種は、医療関係が半数以上で、多かったです。
岡山医療生協労組からは、10名が参加。ありがとうございます☆
10時~12時まで、休憩を1回はさんで2時間、
「ものの見方・考え方-世界観について」が午前中の講義でした。
第1講義と第2講義のあわせたレジュメはこちら。
Tetugakugakkouをダウンロード
私も、中田先生の史的唯物論の講義は聞いたことが
ありましたが、世界観の話は初めてで、ワクワクでした。
そして期待どおり、わかりやすく、深く、おもしろく、
心がウキウキしてくる講義でした。あっという間でした。
この日徹夜明けだったというK井くんも、
「まったく寝るスキがなかった。すごいっすね」と絶賛でありました。
中田さんの講義のわかりやすさとおもしろさ、そして共感性の高さは、
やはり「例え」にあると思います。「生き方」や「活動」に関わる例えも多い。
生き生きとした「例え話」というものは、ほんとうにその理論や概念を
深くつかんでいて、なおかつ経験をたくさんつまなければ、
なかなかでてきません。さすがのお話でした。
そして、参加者をつねに「講義への参加者」として、巻き込んでいく力。
見習いたい、すばらしい姿勢です。
なぜ哲学を学ぶのか、唯物論、弁証法のものの見方を、縦横無尽に
語られた講義は、12時ちょうどに終わり、昼食休憩に。
1時間の休憩後、第1講義の質疑応答を30分間。
「宗教への見方」「新興宗教について」「弁証法について」「笑いについて」
という4つの質問に、これまた的確に、柔軟に答えていただきました。
とくに、A務さんの質問と、それにたいする中田さんの答えに、
会場は爆笑のウズ。ほんとうに、楽しい、笑顔あふれる学習会です。
自分でプロデュースしといてなんですが、
いいなあ、こんな空間。心がほっこりします。
第1講義の感想文の一部を紹介します。
◇久しぶりに哲学、ものの見方を学びなおして、良かった。
最近、表面だけ、一時的だけになりがちだったので、
長期的にみて、発展して変化していくものを一緒にみたい。
元気のもらえる話だった。
◇中田先生のお話はテンポがよく、とても楽しく学べました。
きっとすごく難しい話なのに、すーっとひきこまれていくよう
でした。ソクラテスの言葉で「自分自身が無知であることに
今日気づいた」 まず、自分が無知であることを知ろう、
という話、とても耳が痛い思いできいておりました。少しずつ、
学びを量的→質的に変えていきたいなあと思います。
◇物事をありのままにとらえることの大切さがわかりました。
科学的な分析を忘れないように心にとめておきたいと
思います。活動をしていく上で、様々な困難や、仲間との
確執に出会います。その中でも、しっかりと物事とその人
をありのままにとらえ、「つながり」を大切にしていきたいと
思います。表面だけでなく、内面をみよう。一時的でなく、
長期的にみよう。部分だけでなく、全面をみよう。を大切に
人の意見を謙虚に聞き、みんなでとことん話し合ってみよ
うと思います。中田先生ありがとうございました!
◇大変おもしろかったです。「弁証法的な見方は、人間を
やさしくとらえる」と「がんばっているから揺らぐ」という
言葉がぐっときました。また、常に意識していないと、
観念論的なものの見方になってしまうなと、そういう自分
にも気がつきました。ハッとしました。
◇久しぶりに哲学を学び直したいと思っていたところへの
今日の講座。私にとっては、止まりかけていた心臓への
電気ショックのようです。若い仲間の皆さんが多く希望が
展望へと発展するようです。ホコリをかぶって埋もれていた
過去の知識が掘り起こされてきた感じです。午後からも
楽しみです。
◇哲学は勉強してこなかったので、ところどころ難しい所も
ありましたが、先生が分かりやすく面白くかみくだいて教え
てくださったので、なんとかついてゆくことができました。
私も思いこみや偏見が強く出てしまって目がくもる事が
たくさんあります。なかなか「ありのまま」に見るということが
できないので、講義のその部分は、「あぁ、わかる~」と
思いました。もっとくわしく勉強したいと思いました。
◇「弁証法はやさしい人間の見方」というのが印象に残り
ました。人も、ものごとも、思い込み一部分だけでとらえて
しまうと、いきづまるし、もったいないと思いました。
最近、うまくすすんでいる、と思っていた活動が、すっごく
うまくいかなくなってきて、落ちこんでいます。でも、講義を
きき、後退した、もとに戻ってしまったということでなく、
ラセン状の発展の途中なんじゃないか・・・と思い始め
ました。あきらめず、頑張るためには、精神論でなく、ものの
捉え方、発展とはどう起っていくのかを、知ることが本当に
大事なんだなぁと実感しました。ありがとうございます。
◇おもしろかった。むずかしい言葉がたくさん出てきたけど、
分かろうと思って聞いたから、分かった気がする。でも、
分からない事だらけという事も分かったと思う。
◇中田先生は落語でもされているのでしょうか。とても
面白く聞けました。特に例え話が最高です!!
物事をありのままに見る、一部だけでなく全体をみると
いうことは、人とのつながりの中でとても大切なのだと
いうことがわかりました。私は、「つながり」を大切にして、
運動をしていきたいと思っているのですが、迷ってしまう
ことがあっても、がんばっていけそうだと、今回の話を
聞いて思いました。
◇哲学について初めはとっつきにくいという思いがあり
ましたが、今日の講義で少し変わりました。とてもわかり
やすかったです。普段、ものの見方のずれを感じること
が多く、ありのままで受けとめることにしようと努めますが、
自分のものさしが正しいのかくるっているのか判断できず
に悩むことがあります。
◇いろいろなおもしろい話をまじえての講演で楽しかった
です。哲学は難しくて眠い・・・という印象が変わりました。
内容はなかなか難しい部分もありましたが、哲学は自由へ
つながっている!!という言葉がすてきで、もっと学んで
みたくなりました。
以上。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。