きょう(9日)も、玉島協同病院の労働組合支部での学習会。
3回目。あと明日を残すのみです。
それにしても、往復2時間の車の運転がツライ!
眠くなります。居眠り運転はしないですが、けっこうしんどい。ふうっ。
はじまる前。今日も30名弱の参加。
ばばばーって話をして、感想文書いてもらって。
カレーを食べて。
感想文の反応はまずまず。
しかし、この4回の学習会の成否をはかる最大の基準は、
“今後も学習活動を継続できるか”にあります。
学習会でも話をしている内容だけど、
組織や団体の質を前向きに変えようと思ったら、3年はかかる。
今回の学習会は、そのきっかけづくりにすぎません。
「英語をペラペラ話したい」と思って、
思った瞬間から猛特訓しても、
じゃあ1ヵ月後にしゃべれるようになるかといえば、それは無理です。
「組織を強くしたい」と思えば、
少なくとも3年計画で、ビジョンをもって、
継続した活動をする必要があります。
質的変化を起こそうと思えば、量的積み重ねが絶対に必要です。
玉島のみなさん、一緒にがんばりましょう!
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。